(弐) 学生時代

 自信を持っていいますが、わたし、小学校から高校まで、図工や美術は5しかとったことないです。人はオトナになるにつれて、いろいろな夢をあきらめていくものですが、わたしの場合は美術以外をとっとと切り捨ててしまった分、もう俺の人生これしかないんだと思ってたみたいですね。


 特別の勉強をしたとか、先生についていたということはありませんでしたが、とりあえず学校で一番か二番目には絵がうまかった。
  おどろいたことに例のガチャ目もいつの間にか完治し、何の悩みもなく、ひたすらお絵描き大好きで小中学校を走り抜けたわたしは、将来は美大を出て画家になるのを当たり前だと思っておりました。
 今考えるに、ずいぶんごう慢なガキですが、とにかくお絵描き少年絶好調ってわけです。

 そうして、高校に入ったころが、自分の絵が好きだという気持ちと、それが楽しいという気持ちの一番しっくりしていた時です。
 デッサンだとか、油絵だとか、いろいろ、アカデミックなことを教わって、美術部のくせに朝練はするは、合宿はあるは、まぁ多少の精進もして、たまに賞なんかをもらったり・・そんな毎日でした。このころもらった小さな盾は、いまだわたしの部屋の片隅にころがっていますし、もう一度人生の一時期に戻れるというなら、おそらくここに戻ってくるでしょう・・・。

 一般 に高校生男子なんてものは、自意識過剰なわりに、コミニュケーション能力に乏しく、うじうじしているものです。わたしの場合もご多聞にもれず、まぁ他人から見れば、せいぜい美術おたくがいいところでした。
 これが、サッカーおたくか、バスケおたくだったら少しはもてたのでしょうが、昔も今も文化部男子に恋愛のチャンスなどありはしません。勉強の方も、可もなく不可もなく。美術部長以外の役職もつかず。
 そんなわけで、今さら他の道を行くことのできないわたしは、高校3年の時に受験対策の画塾に通うことになります。

 美術研究所なんて仰々しい名前のついたところです。先輩がいうには、どうも学校で5をとるくらいでは、美大には合格しそうにないらしく、それどころか、研究所に行かずに美大に入学するものなど皆無だと聞かされれば、いたしかたありますまい。

 そこでお絵描き少年は挫折します。